ページ

2013-06-29

Army Stance



先月、2周年を迎えさせて頂いた訳ですが、やっとノベルティが完成しました。
遅くなってしまいすみません。

私、Hallelujah Oneと同じくAlcatraz FoundationからライターCRSYとの合作によって完成しました。アメリカンラバーでがっつりプリントしましたので、吸水性が悪かったらすみませんっす。笑

上記の画像にも載っている通り、¥10,000以上ご購入の方にもれなくプレゼントさせて頂きます。カラーはランダムでこちらでチョイスしますので届いてからのお楽しみに!!

弁当に巻くなり、強盗に使うなり、ケツ拭くなり色々と使えると思いますので、何かに活用して頂けたらと思います。

北は北海道から南は沖縄まで本当にたくさんの方にサポートして頂き、本当に感謝しております。1年目はゆっくりとした感じでやってましたが、2年目は去年より攻めの姿勢でいけたらと思います。

7月もがつがつとNewアイテムががっつり登場しますので宜しくお願い致します!!

まずは先日、日本未発売ブランド"Pistols In Paradise"というブランドを投下しましたので
チェックしてくださいね!!



アリゾナのツーソン発のアングラブランド"PISTOLS IN PARADISE"の新作になります。Gangsters don't die they get fat and move to Miamiというテーマのもと、ギャング、映画、アートなどのカルチャーを押し出したデザインが特徴っす。世界中のアングラ勢からギャングスタラップ勢まで幅広くアーティストが着用してるので色々PVとかdigってると思わぬ所で発見できますよ。



それでは良い週末を!!

2013-06-25

OVER THE "X"


行きたかったっす。
Big Shout Out To F.A.T. Gold Crew !!

言いたい事は言ってやりたい事をやるっていういうシンプルな事が
世界の様々な人やシーンに影響を与えるって事ですよね。


 F.A.T. Gold Crewがどんなヤツらかってこんな感じです。
以下、CBCNETさんより抜粋。

F.A.T. GOLD – フリー アート & テクノロジー、現代のポップ・カルチャーとハッキング・カルチャーが交差するところ。


“Release early, often and with rap music. This is Notorious R&D.” 
- F.A.T. Lab -

「リリースは早く、頻繁に、ラップミュージックとともに。
これはノトーリアスR&Dだ。」

このモットーを軸に活動しているF.A.T. ( Free Art & Technology Lab)が5年の活動を経て、NYCのEYEBEAMにて展覧会「F.A.T. GOLD」を4月1日〜4月20日に開催された!

NYの洪水で延期となっていたもので、やっとの開催となった。

F.A.T. GOLDはアーティスト、ハッカー、エンジニア、ミュージシャン、グラフィティーライター、など25名からなるコラボレーターが参加している。当初はAPMTにも出演したGraffit Research LabのEvan RothとJames PowderlyによってスタートしたF.A.Tだが現在はヒエラルキー無く、みんながadmin権限で、openFrameworksコミュニティーのプログラマーからアクティヴィストまで世界中のメンバーによって構成されている。




この5年、F.A.Tでは数々のプロジェクトを展開しており、ポップ・カルチャーとオープンソースコミュニティが交差するところで、ときには真面目に、ときには悪ふざけに見えてしまうようなプロジェクトをウェブ、リアルイベント問わず実施している。

日本のメディア芸術祭やアルスのゴールデンニカなどなど、国際的な評価も高い。

とまぁ理解しにくいかもなんで、気になった方はオフィシャルのサイトでも覗いてみてください。

F.A.T. GOLD

それと、こちらも知ってる方も多いと思いますが、世界中の色々な人の講義が聞ける
TEDも面白いですよね。真面目な話から面白い話まで色々あります。
説明が難しいので興味ある方は是非!!






2013-06-21

Operation


っていうことで、世界各国よりTシャツを中心にがつがつと到着し始めてきました。

夏に向けて誰ともTシャツかぶりたくねーよ!って方にはいい感じのネタがdigれたかなと思っております。早くて来週の頭くらいからウェブアップしていきまーす!!

さて、暑苦しさ100%のWU一派を欠かさずはdigってはおりますが、夏になってくると

やはり、涼しさを求めてか、PVで海が見たいだけなのか分かりませんが、
West Coast Wu一派が気になってきちゃいますよね。夏と言えばサザンかTUBEみたいな??笑

とは言ってもこっちもこっちで曲は決して涼しくはなれるはずもないのですが…


とまぁdigっていたら早速West Coast Killer Beez/The Black Nightsの

Criss Tha Sharpshooterを筆頭にLong Beachを中心とした新しい動きが
ありますねー。Letherfaceも中心なのかな??


2 MINUTES TILL 9 / (Side A) CONCRETE JUNGLE / (Side B) CITY IN MY HANDS


そして、ボストン出身ではありますが、最近やたらとCaliで音を作っているBomshot。
Jus AllahとのDevilz RejectsやHolocaustとのWarghostsでもおなじみですよね!!
Mr.Beef番長です。文句言いっぱなしスタイルです。
曲は相変わらずハーコーなのでPVだけ見てもらって撮影場所であるオークランドの
風を感じて下さい。笑


BOMSHOT Bust Shots : Abominable


さてと、もう夏っぽい事やるのがめんどくさいので久しぶりのL.C.O.B.関連!!


The Lost Children Of Babylon Present !! 

Grand Scheme / No Holds Barred

むむむー格好いいー

最後はRass KassのSushiというPVでこの女誰?と思った方もいると思います。
彼女はJNaturalというフィメールMCですよ。
Rass Kassとの色恋がそこにはあるのかないのかはさておき、
やっと曲で競演してまいしたね。


JNaturaL feat Ras Kass - MANNA produced by LDontheCut


今後の2人を温かく見守っていけたらと思ってます。
それでは良い週末を!!

2013-06-16

Holla at ya boy

"Holla at ya boy"って言葉は色々な曲のリリックでも出てきますが、個人的にK.L. aka Kamakazeeが発する"Holla at ya boy"が1番好きです。


どうも僕です。H-Oneです。

オープニングでK.L.の話をしたので、Screwballの事なんですけど、メンバーは皆さんもご存知の通り、Blaq Poet、K.L. a.k.a. Kamakazee、Kyron a.k.a. Solo、Hostyleですよね?そこから、2007年くらいですかね〜ボストン出身のScape Scrillaが正式に新メンバーとして加入してた所までは把握していたのですが、なんとInfamous MobbのTy NittyもScrewballのメンバー入りしていたんですよ。ご存知でしたか?

"そもそもScrewballって名前はTy Nittyの若くして亡くなってしまった実兄のニックネームから由来されているんだ!!"なんて事をKyron a.k.a. Soloが言ってますもんね。

そう考えると自然な事かもしれませんね。

Blaq PoetとScape ScrillaとTy Nittyの3人で曲出してたりしてのはそういう事だったんですね。今後アルバムとか出るのかは分かりませんが、その時はがっつりTy Nittyも参加するんですかね?楽しみです。



次回のKilla AnthemではScrewballネタで何か作ろうかと考え中っす。
むしろオフィシャルでコラボしたいですよね。メルトンとレザーでスタジャンとか作れたら最高だな〜。

それと、最近のスニーカー事情がさっぱりわからないんで久しぶりに掘ってみましたが、
皆さんはいい感じの見つけましたか?個人的にはなかなかグッとくるヤツが無くて、
夏までには2、3足getしたいと思ってます。

それでは最後はちょいと気になるスニーカーを!!


でるの?ありなの?ださいの?


ブラックデニム。でるの?


みんな履くの?



Neckface。中敷きどうなってるの?




皆さんは小さい頃履いた経験あるの?

赤ん坊の時からNIKEッ子だったのでこのJapanese Classicを味わった事がないっす。
1度でいいから履いてみたかったなぁ。今履いたら逆にオシャレかな。

んなぁ訳あるかーーーーーーーーーーい。

それでは良い週末を!!

2013-06-12

KHS MAG vol.35


Ironlak Presents / SOFLES - INFINITE.



Cookie Creamer Flavors from Coffee-Mate


PROSTHETIC PINKIES FOR THE YAKUZA
Japanese notorious Yakuza mafia snap off his pinkie prosthetic is terrifying.


New Brand coming soon !!



June Marx - Immaculate Craft (2013)




Devious Kanevil Ft. Tragedy Khadafi
 Beat of My Own Drum


Laura and Melissa by Janis Ann are Sensually Grungy

2013-06-09

続.Wu Tang ポーランド編

Hallelujah Oneです。

アングラWu一派を掘ってる方は既にご存知かと思いますが、ポーランド勢が中心となった
こちらの作品がヨーロッパ、USを中心に話題となっておりますよね。





ONE MAN ARMY(O.M.A.)/CO-OPERATIONS vol.1

ヨーロッパ勢のアングラWu一派の中でも認知度の高いポーランドONE MAN ARMYと同じくLOST CHILDREN OF BABYLONのトラックメイカーなどで知られる
AMOS THE ANCIENT PROPHETを中心に企画された今回のこの作品。

客演等のメンツを見ていても濃い〜って感じですよね。

NYからはTwin PrilsのLone Ninja、第3のメンバー的存在のトラックメイカー
BLAQ MASQやSE7ENSANDMANが参加してたり、PhoenixからDr.Creep、
PhillyからL.C.O.B.のWhite Lotusがいたりと…US勢もがっつり参加してますね。

スコットランドのKiller Falconもいますねー!

ちなみに自分はこの曲とか格好いいと思ったっす。


One Man Army - Back On The Path (prod. White Lotus)


この作品自体がフリーダウンロードになっていますので気になった方は是非!!


それではまたー!!


2013-06-05

Japanese Hardcore

Hallelujah Oneです。
日々、色々なデザインをしておりますが、最近はなかなか良いアイディアが浮かばない時は日本の歌謡曲とか昭和に出されたレコードジャケットをdigる事が多いっす。


色味、文字、ロゴ、アナログ感、配置、構成どれをとっても今見ると参考になるデザインばかりっす。



ってことで、いくつかハーコーなジャケットを。



世界中に津軽三味線を広めた第一人者でもある高橋竹山氏のジャケット。
伝統を重んじるイメージの強い三味線の世界ですが、黒地の背景に高橋竹山氏の顔を
大胆に切り取ってハーフトーンにし、更にはグラデーションでまで入れてる。

半盲目である名人の鋭くもあり、いぶし銀な存在感ばっちりのこの表情。

アメリカ公演をした時にも、ニューヨークタイムズ誌が最高の賛辞の贈った事も有名な話ですよね。そういう事も含めて考えると、日本だけではなく世界への意識があるデザインなのかもしれません。ちなみに名人の奥さんはイタコをしていたナヨさんというお方。

そして、ヒップホップ目線でいうと、タイトルの"津軽三味線 その2"
MOBB DEEPでいうなればSHOOK ONES pt2って事じゃないですか。

きっと演奏でも"津軽三味線 その1"から入って"その2"に繋ぐんでしょうね。
客もたまらず頭ガンガン振っちゃうような感じでしょうね。
匠です!!

余談ですが、日本のソウルミュージックといえばアッコさん。
偶然なのかサンプリングなのか、、、、、


似てますね!!

そして、次はこちら。


企画ものである、こちらの作品はアイドルフォーというグループが歌っているみたいです。天才バカボンの主題歌を歌ってるグループですって!!

まー何がすごいってまず、歌の内容は♪7時に起きて〜からはじまって
永遠とケツの話です。最後は♪ハレルヤーって歌って終ります。

デザイン面でいうと、規制が厳しかった当時に関わらず、おもいきりヌードを使ってるんですが、左上にいる方のアクションがあまりにも鋭過ぎるもんで、左手が心霊写真ばりに
ブレてるし、右手も無いし…笑  歌がケツなんだからモデルもケツにしたらええやんっ。

右上の人は完全にバイーーーンってやってるし、どハーコーっす。

ただ、色味でいうと、外枠ピンクにタイトルロゴの赤色、
背景の薄いパープルと水色に対し、スーツ姿の色のネイビーといった感じで本当に絶妙な色使いをしている事は間違いないです。淡いカラーリングなんかはこの時代のジャケットとか勉強になります。

ってことで最後はサンプリング音ネタで締めたいと思います!!


O.S.T. "Hair" (Japanese Cast) - Dead End
ミュージカル"HAIR"の日本版オリジナルサウンドトラック。
こちらはUS盤のサウンドトラックに対して、日本人のキャストでのオリジナル盤です。

この日本版に目を付けてサンプリングしたのはLarge Pの教授です。
どんな堀り方してるんですかねー。

その曲とはNasの名CLASSIC曲…お分かりの方もいると思いますがこれですね。



ベタなCLASSICSですが、掘り直すと新しい発見とかもあったりで
楽しいですよね。PVに一瞬出てくるやつのTシャツとかキャップとか気になって
巻き戻しては再生しての繰り返しみたいな…笑

ではまたーーーっす!

2013-06-01

Murda Virus

つい先日、リンパ腺が謎におもいきり腫れてしまい、ついに終わりがきたかと勘ぐってしまいました。

どうも、H-ONEです。

そういえば、先日、B-NのブログにてZu NinjazのBlood Thirstyって曲の話題が出ておりましたね。


こちらの曲でサンプリングされている和物ネタについて自分なりにdigれているので
ご報告っす。ってことでネタはこれっす。

辛島美登里 / 数え唄

※youtubeが埋め込み不可能でしたので飛んでください。

歌詞はこんな感じです。

ひとつ、一夜の恋ならば
ふたつ、二人で地獄へと
みっつ、皆を殺しても
よっつ、黄泉への道標
いつつ、戦(いくさ)の血の雨も
むっつ、骸(むくろ)と変わりゃせぬ
ななつ、涙も枯れ果てて
やっつ、闇夜が熔けていく
ここのつ、今夜は祝言を
とおで吐息を朱に染めて

かなりのハーコーなリリックですね。

ネタの正体は1985年産の漫画"妖魔"の挿入歌ってことで、内容も主人公が忍の里という所に捨てられた話からスタートするのでZu Ninjazが使いたくなる気持ちわかりますよね。

海外版もあり、海外の忍者モノ、侍モノ等の漫画マニアは必ずといっていいほど妖魔の事を知ってるようです。

さらっとですが、アニメ版はこんな感じです。


妖魔 上の巻 緋影魔境編 



辛島美登里さんってサイレント•イヴとか名曲を歌われているシンガーソングライターの
辛島美登里さんと同一人物ですかね?

妖魔のサントラとかレコードであるんですかね?
これまたdigりたくなっちゃいますねー。

Anyway,そんなこんなのWu一派ですが、最近は連続して悲報がありましたね。

まずは、Wu WtachmenのBlackMaskが亡くなってしまったとのことです。





BlackMask (Wu Watchmen) - "Guillotine" 


続いて、Royal Fam一派の唯一のラスタマンMighty Jarrettまでも…



Royal Fam - ACID (ft. Mighty Jarrett)


Wuが20周年迎えるにあたって色々動くという矢先に…ショックです。

最後はWU一軍やTony Touchと非合法ながらも快挙を成し遂げた日本人がいましたね。



福くん。笑

ずりーっす。反則っす。

それではうまく落とせたということでまた!!

Have a good weekend !!